どうも!ユンケルです!
ユンケルの酒場へようこそ!
本日のメニューは「大根のアチャール」です。
パリパリ大根とスパイシーな香辛料がベストマッチ(*´ω`*)
カレーに合わせるのはもちろん、ご飯のお供として、もちろんお酒のおつまみとしても最高です(*´▽`*)
今回のレシピで作るとアチャール好きの為の大根のアチャールが大量にできてしまうのでお気をつけください笑
分量は大根の量に応じて調節してください。
大根のアチャール
■材料
- 大根(500g)
★塩(12g)
★黒すりごま(大さじ3)
★唐辛子粉(小さじ2)
★クミンパウダー(小さじ1)
★レモン汁(小さじ3)
★サラダ油(大さじ3)
★フェネグリークシード(小さじ1)
★ターメリックパウダー(小さじ1/2)
■作り方
- 大根を拍子切りにする。
- 拍子切りにした大根をボールに入れて塩を加える。全体を軽く混ぜて揉んで冷蔵庫へ15分入れておく。
- 15分後、冷蔵庫から取り出したら大根から水が出ているので水を捨てる。そこに、黒すりごま、唐辛子粉、クミンパウダー、レモン汁を加えて混ぜ合わせる。
- 手鍋にサラダ油、フェネグリークシードを入れて火にかける。フェネグリークシードが真っ黒になるまで油で焦がす(メイプルシロップのような香りが出る)
- フェネグリークシードが真っ黒になったら火を消して、ターメリックパウダーを加える。
- 作ったオイルが温かいうちにスパイスを混ぜた大根に加える。
- 全体を良く混ぜて、最後に塩で味を調えれば完成。このアチャールは混ぜてすぐに食べられます。
唐辛子少な目で辛すぎないレシピとなっております。
辛いのが好きな方は唐辛子の分量を増やすとハイになれます(*´ω`*)
ぜひお試しください!
私が食べたのは、スゴく苦くてたべられませんでした!違うんでしょうか?
大根が苦いやつだったんですかね?フェネグリークシードを焦がしたものは確かに苦いのでそれがたくさん入っていたとか?でしょうか。