豚ヒレ肉、豚もも肉、豚レバー、うなぎ、ブリ、鮎、しらす、玄米、大豆、そら豆、エノキタケ
ご飯やパンなどの糖質がエネルギーに変わるときには酵素が働きますが、ビタミンB1はこの酵素の働きを促す役割があります。
糖質を分解するのを助け、エネルギーを作るのを促進することから、疲労回復に活躍する栄養素です。
また、糖質は脳や神経系のエネルギーを作り出すことから、ビタミンB1をしっかり摂ることによって脳や神経にしっかりとエネルギーが補給されイライラや精神が不安定になることを防いでくれます。
疲れたと感じる時や、イライラする、精神が不安定になっていると感じた時はビタミンB1を摂ると良いでしょう。
ビタミンB1が不足すると
ビタミンB1が不足すると、精神が不安定になり、イライラしやすくなります。
また、エネルギー不足になり疲れやすくなります。
重度の不足となると手足のしびれや動悸、食欲不振などの症状がでる「脚気」に罹ることもあります。
ビタミンB1を摂りすぎると
ビタミンB1は水溶性なので短時間で体から排出されるため、摂りすぎになる心配はありません。
ただし、サプリメントなどで摂取する場合は用量をしっかりと守りましょう。
ビタミンB1と一緒に摂りたい栄養素
アリシン
アリシンはニンニクなどの臭いのもとになっている成分です。一緒に摂取することによって、ビタミンB1の吸収率をアップさせ、糖質の分解をさらに促します。
アリシンにも疲労回復効果がある為、ビタミンB1の疲労回復効果と合わせて相乗効果が見込めます。
ニンニク、ネギ、玉ねぎ、にら
ナイアシン
ナイアシンは、糖質、糖質、たんぱく質の3大栄養素を代謝するのに欠かせない栄養素です。
ビタミンB1の糖質代謝と合わせることで糖質の代謝をさらに高め、エネルギーを効率よくつくることができます。
こちらも相乗効果で疲労回復効果を増大させる効果があります。
豚レバー、鶏むね肉、鶏ささみ、カツオ、マグロ、サバ、サンマ、たらこ、イカ、エビ、落花生