どうも!ユンケルです!
ユンケルの酒場へようこそ!
本日のメニューは「ごぼうの胡麻和え」です。
ごぼうとゴマは相性バッチリです。
甘辛く味付けしてお酒にピッタリなおつまみになります。
日本酒か焼酎が良いですかね(´∀`*)ウフフ
ごぼうの胡麻和え
■材料
- ごぼう
- すりゴマ
★砂糖
★醤油
■作り方
- ごぼうの泥を落とし(皮は剥かず、スポンジで泥を落とせばOK)4㎝ほどの長さに切り、それをさらに縦4等分にする。
- 切ったごぼうを水に2分~3分さらしてアク抜きする。
- アク抜きしたごぼうを沸騰したお湯でサッと茹で(1分くらいでOK)、お湯から上げたら流水で冷ます。
- すりゴマ、砂糖、醤油を合わせてごまだれを作る。
- ごまだれとごぼうを合わせたら完成。
すりごまはたっぷりと、味付けは少し甘めにすると美味しいですが、お好みで砂糖の量は調整してください。
甘めのお酒(日本酒や焼酎)にぴったりなつまみとなります。
ごぼうの栄養
ごぼうの栄養についてはこちらの記事で紹介していますので、もしよろしければご参照ください。
本日は以上です。
では、また明日!
コメントを残す