どうも!ユンケルです!
ユンケルの酒場へようこそ!
本日のメニューは「ゴーヤの白だし浅漬け」です。
塩揉みはしましたが、厚切りにして苦味を味わうゴーヤの浅漬けです(*´ω`*)
苦味を抑えたい場合は薄切りにして作るとgoodです!!
ゴーヤの白だし浅漬け
■材料
- ゴーヤ
★塩
★鷹の爪
★白だし
★ごま(お好み)
■作り方
- ゴーヤはワタをとって、半月切りにする。(厚さはお好みで)
- ボールに切ったゴーヤ、塩を入れて軽く塩もみする。
- 塩つきのまま、沸騰させたお湯に入れて30秒茹でる。
- お湯から上げて流水で冷ましてから、リードペーパーなどを使ってしっかりと水気を切る。
- 袋にゴーヤ、鷹の爪、白だし(全体に混ざるくらい)を入れる。
- 袋の口を縛って全体を優しく馴染ませてから冷蔵庫に入れて10分ほど漬ける。
- お好みでごまを振りかけて完成。
ゴーヤの苦味が美味しいんですよねー(∩´∀`)∩
最近ゴーヤにハマり気味です。ビールとの相性もバッチリなんですよね(*´ω`*)
では、また明日!!
コメントを残す