アボカド刺し

告知です!

YouTubeもやっておりますのでチェンネル登録していただけると嬉しいです。
是非よろしくお願いします。

どうも!ユンケルです!

ユンケルの酒場へようこそ!

 

今日も手抜きつまみですがー、アボカド刺しです。

アボカドはマグロと一緒に食べたり、サーモンと一緒に食べると刺身にとっても脂がのった感じになり美味ですよねー。

他にも色々調理のバリエーションがあって僕は好きな食材の一つです。

もちろんそのまま醤油につけて食べても美味いです。

アボカド刺し

◼︎材料

  • アボカド

 

◼︎作り方

  1. アボカドは真ん中に大きな種があるので、その種にあたるまで縦方向に包丁を入れ、そのままクルっと一周包丁を入れる
  2. 切り込みを入れたアボカドをひねるように、すると、パカッと半分に割れる。
  3. 種をとって、皮を剥く。皮は手で剥けます。
  4. 1センチ幅で切って皿に盛り付けて完成

 

普通の刺身みたいに醤油とワサビでいただきます。

今回のアボカドは少し青臭くて、いまいちでした。目利き失敗ですね。しかし、あのカゴの中では一番ましなやつだったはず、、、

あまり熟れてないアボカドを選んでしまうと少し青臭いアボカドにあたってしまいます、、、

 

美味しいアボカドの見分け方は

  • しっかり黒くなっていること
  • 外側から柔らかさを感じることのできるもの(押したら少しへこむくらい)

 

スーパーに良いアボカドが一個もないということも少なくなく、買わずに帰ることも多い、、、です。

 

アボカドの栄養

アボカドは葉酸、ビタミンE、不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。

ビタミンEには強力な抗酸化作用があり、その作用のおかげで細胞が酸化するのを防いでくれます。

美肌作りやアンチエイジングに有効なので美容に良い食品です。

 

また、不飽和脂肪酸のリノール酸やオレイン酸、リノレン酸が豊富に含まれており、これらは悪玉コレステロールの増加を抑えてくれる働きがあります。

さらにアボカドに含まれるグルタチオンという成分には解毒作用があり、疲れた肝臓を助けてくれる働きがあり、飲酒喫煙で疲れている肝臓を癒す効果もあります。

 

本日は以上です!

では、また明日!

 

ポチポチっと応援よろしくお願いします_(._.)_

にほんブログ村 料理ブログへ   

Twitter、インスタグラムのフォローも宜しければお願いいたします。


Follow Me

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です